家族葬とは
家族葬とはご親族や近しい方、ご友人のみが参列する葬儀形式のことです。参列人数はおおよそ30名以下で行う場合が多く、ご親族様のみでお見送りされたい方や近しい方やご友人など親睦の深い方とだけお見送りしたい方に多く選ばれています。また、少人数で執り行うことから葬儀の一部を簡易化もしくは省略する場合もあります。
このように家族葬は少人数かつ小規模で行う葬儀形式といえます。
家族葬のメリット
家族葬のメリットは主に費用が抑えられることとプライベートかつアットホームな雰囲気になりやすいことです。まず家族葬の参列者はおよそ30人以下で、少人数で行う分香典返しや通夜振る舞い等の会食の費用を抑えることができます。また、少人数で行うということは葬儀場の規模も小さくなるため式場費用も抑えられます。次にご親族様や近しい方、ご友人のみで行う場合は非常にプライベートかつアットホームな空間でお見送りができます。緊急時には気持ちが高ぶりやすいので、こうした落ち着ける空間で葬儀を行うことは大きなメリットになるといえます。
家族葬と一般葬の違い
家族葬と一般葬の違いは主に費用です。家族葬では一般葬に比べて人数は少なく、会場や葬儀の規模が小さい傾向にあります。式場の規模の大きさは式場利用料に関わるので、一般葬を行う式場より家族葬を行う式場の方が式場利用料が安くなる場合が多いです。また、家族葬は通夜振る舞いのような会食を省略したり、参列者が近しい方や友人のみの場合は御礼品や香典返しなども省略する場合がありますので、一般葬に比べて大きく費用を抑えることができます。
富士市の家族葬の費用の相場
富士市で家族葬を行う場合、費用は総額で最低約55万円からが目安です。
ただし、湯灌やメイクサービスを選択する場合や祭壇や生花の種類を豪華にする場合は、相場の約55万円以上になる場合がございます。
また基本料金に含まれるサービスは葬儀社によって異なりますのでご注意ください。
家族葬の費用の内訳と目安
富士市で家族葬を執り行うには約55万円以上必要ということですが、その費用の内訳について解説いたします。
葬儀一式の費用
葬儀一式の費用は、葬具や式場利用料を指します。
葬具とは葬儀で使用するものを指し、祭壇や生花、棺、仏具などを指します。これらはすべて必要というわけではなく、多くの種類からご親族様で選んでいただく形になります。費用は5〜10万円ほどが目安ではありますが、葬儀社や選ぶ葬具の数、種類によって金額は異なります。また、湯灌や故人様の装束、メイク、エンバーミングなどのサービスもこの費用に含まれます。
次に式場利用料とは、葬儀を執り行う葬斎場と火葬を行う火葬場の二つがあります。
一般的な相場は5万円程度ですが、寺院や民間が所有する式場だと10〜20万円程度かかる場合があります。火葬場の利用料金も同じく相場は5万円程度です。
お寺のお布施等の費用
この費用には読経料や戒名料、お布施などが含まれており、金額は宗派によって異なります。無宗派の場合は、これらの費用はかからないこともあります。
また、ご親族様や地域によって取り組みが異なる場合もありますので一度ご確認いただくことをお勧めいたします。
返礼品、会食等の費用
葬儀における返礼品とは、参列者に対して謝礼や感謝の気持ちを示すために贈られる小さな贈り物のことです。葬儀における会食とは、お通夜や告別式の後に参列者が集まって食事をすることで、通夜振る舞いや精進落としを指します。
返礼品、会食等の費用は参列者の人数によって費用が異なります。たとえば、返礼品の相場は1人あたり1,000円から5,000円とされることが多く、通夜の会食などでは1人あたり3,000円から8,000円が相場とされています。
家族葬の費用の抑え方
家族葬は一般葬に比べて費用を抑えることができます。故人様やご親族様の希望に添った葬儀を行うために、費用を抑える方法を知ることで経済的な負担を減らしていきましょう。費用の面でお悩みのある方に少しでも役立てていただけるように、家族葬の費用を抑える方法について解説します。
葬祭費給付制度の活用
葬祭費給付とは国民健康保険の制度のうちのひとつです。
故人様が国民健康保険に加入していれば、葬儀をする際に申請を行うことで給付金を受け取ることができます。
富士市で申請に必要なものは以下の通りです。
- 亡くなられた方の国民健康被保険者証
- 申請する方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 葬儀代を支払った方の振込口座がわかるもの
- 葬儀に要した費用の領収書(領収書に支払者氏名がない場合は、請求書など確認できる書類も必要。)
- 世帯主がお亡くなりの時は、同一世帯の国保加入者全員分の保険証、その他国保年金課から発行された証明書
申請は富士市の市役所で行うことができ、富士市では一律50,000円の給付を行っています。
ただし、葬儀を執り行ってから二年以内に申請する必要があるのでご注意ください。
葬祭費給付制度の詳しい内容、申請方法については富士市の市役所にご確認ください。
適切なプランやオプションを選択する
家族葬は葬儀社が複数のプランを提供しているため金額の幅が大きいです。葬具やお通夜後の送迎の有無によって費用が変動したり、近しい方や友人を招待する場合は会場の規模や会食の有無などで変動する場合があります。故人様やご親族様のご希望に合った適切なプランを選ぶためにも、疑問や要望がある場合は先に葬儀社に相談することをお勧めします。
まずはどんな葬儀にしたいか親族の皆様でお話しいただくと、葬儀社とのお打合せでよりスムーズかつ具体的に葬儀の内容をご確認いただけます。
仮会員制度の活用
葬儀社の仮入会制度は、事前に会員登録することで将来の葬儀費用を割引するサービスです。事前にご登録いただくことで、故人やご家族にとって適切な葬儀プランを準備する際に費用を節約できる利点があります。緊急時に費用面で悩まなくてよいことは大きなメリットです。
家族葬のラビューでは仮会員制度を実施しています。
たったの30秒で簡単に入力できて、登録すれば最大3.8万円の割引が受けられます。
ぜひこの機会にご登録ください。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は富士市の家族葬の費用の相場とその費用の内訳・抑え方について解説しました。
故人様やご親族様がご納得いただける葬儀にするためには、事前の準備が欠かせません。
今回ご紹介した費用を抑える方法などをぜひご活用ください。また、ご紹介した方法をご親族様と共有して葬儀についてお話しする機会を設けられてみてはいかがでしょうか。